歯周内科

歯周内科について

小寺歯科医院では、歯周病の予防・治療方法として、歯周病の原因となる菌やその菌の住処となるカビを、薬を使って除菌・除去する歯周内科治療を行っています。

歯周病は、歯や歯茎の間に感染した菌やカビが原因で、いわゆる「感染症」です。

つまり、薬を使って原因菌を全滅させることで、お口のネバネバや歯ぐきからの出血、口臭から解放されます。

重度の歯周病で、治療を諦めている方はいませんか?

私たちと一緒に、負担の少ない治療で歯周病を治していきましょう。

歯周内科について
歯周病が身体に与える悪影響

歯周病内科治療の4つのポイント

この治療方法は4つの大きなポイントがあります。

1.位相差顕微鏡での菌の確認

2.細菌の除去薬剤の内服

3.カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き

4.除菌後の歯石とり

特に1は、非常に大きなポイントです。位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。

お口の中を確認して、歯周病菌がいるのか?カビがいるのか?など位相差顕微鏡で確認を行い、薬を処方いたします。

位相差顕微鏡検査

小寺歯科医院では、歯周病の予防・治療方法として、歯周病の原因となる菌やその菌の住処となるカビを、薬を使って除菌・除去する歯周内科治療を行っています。

顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。

患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。

顕微鏡で見ることで、歯周病の原因となる細菌を特定し、その菌を効果的に除去できる薬剤を用いることによって、歯周病を根本から改善することが可能です。

さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いて、治療効果のよりわかりやすい説明を聞くことが可能です。

歯周病の治療が長引いている方も、お気軽にご相談ください。

位相差顕微鏡検査

リアルタイムPCR検査

株式会社Microexam (マイクロエグザム)さんの検査を使用しています。詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.realtime-pcr.biz/

ページトップへ